WSLにおけるSSL証明書エラー

WSLにおけるSSL証明書エラー

先日、社用PCのWSLにRustをinstallしようとしたところ、CurlがSSLエラーを吐いてしまった。
証明書を無視するオプションを付けても解決しない。
いろいろ調べると、会社指定のZscalerが原因であることが判明した。

Zscalerに限らず、SSL証明書に関連するセキュリティソフト関連の問題も、同様だと思われる。

TL; DR

  • ZscalerのSSL証明書をWindowsからエクスポートする
  • 上記のSSL証明書をpem形式に変換する
  • その証明書をWSL内のSSL証明書ファイルとして配置する
続きを読む
新規WSL環境構築

新規WSL環境構築

Intro

以前常用していた5年前のノートPC (NEC PC)が、バッテリーとSSDの交換を経て快適によみがえった。
ついでにそのPC内のWSL環境も一新しておこうと考えた。
そのお話。

TL; DR

  • zsh, prezto, powerlevel10kを導入した
  • shellの設定を追加した
  • WSLのnameserver問題を解決した
  • Ryeを導入した
  • WSLで完結するDocker環境を構築した
  • GPGのSub鍵を移行した
  • SSHの設定を移行した
  • vimの設定を移行した
  • nvmを導入した
続きを読む
GPGの鍵でSSH接続しようとして大変苦労した話

GPGの鍵でSSH接続しようとして大変苦労した話

Intro

以前常用していた5年前のノートPC (NEC PC)が、バッテリーとSSDの交換を経て快適によみがえった。
ついでにそのPC内のWSL環境も一新しておこうと考えた。
その詳細は別の記事に記すが、その際にGPGの鍵でSSH接続しようとして大変苦労したので、その記録を残す。

Tweet

はじめからryeやgpgを前提にした構成にするだけでなく、
shellもzsh (prezto、powerlevel10k)に変更するなどしている。

TL; DR

  • gpgをインストールし、GPGの主鍵とSub鍵を作成する
  • GPGのSub鍵からSSH接続用の公開鍵を出力する
  • gpg-agentをssh-agentとして利用する
  • ssh-agentに従来の秘密鍵とGPGの認証用鍵を登録する
  • 不具合に適切に対処する
続きを読む
Bash関数: DockerVolumeでのCopy

Bash関数: DockerVolumeでのCopy

Intro

意外なことに、DockerのVolumeと単体でファイルをやりとりする方法がない
幸い、これはいとも簡単に解決される。

Tweet

というか、Docker公式もこのやり方を取り込めばいいのに……

TL; DR

DockerおよびDocker Volumeの紹介を行う。
さらに、Docker Volume (名前付きVolume) へのファイルコピーを行うBash関数を作成する。

続きを読む
Bash関数: ImageMagickで楽に画像をトリミングする

Bash関数: ImageMagickで楽に画像をトリミングする

Intro

Win + Shift + S複数回まったく同じ領域を切り抜くのは難しい……。
そうだ、ImageMagickを使おう!

TL; DR

この記事では、ImageMagickを使って画像をトリミングするBash関数を作成する方法を紹介する。この関数を使うことで、画像の切り抜きの手間を減らすことができる。

続きを読む