アキバPC講義
開催情報
- title: アキバPC講義
- about: PCおよびその周辺機器の情報収集
- datetime: 2024/7/4 18:30-20:00
- place: ビックカメラ and ヨドバシ in アキバ
- member: YTomo (writer), Zaki (host)
ToDo
- Zaki: 4K 60Hz ディスプレイを近いうちに購入する
- Zaki: 千葉と埼玉に
現地妻を作る通う楽しみを見つける - (Comment) Zaki: マイナンバーカードを作成する
Done
- Zaki: 会社のオフィス用にHDMIケーブルを購入した
- Zaki: キーボード、ゲーミングチェア、ディスプレイを実物で試した
- ゲームとしては格ゲーしか試せなかったのがもったいない
- YTomo and Zaki: チャーハン at やまだ in お茶の水
議題と結論
東京近辺を反復横跳び
- Zakiは埼玉や千葉を含めた東京近辺を頻繁に行き来する必要があるらしい
- 移動が大変だから、各地に住める場所が欲しいとかなんとか: ToDo#1
ディスプレイ
- ディスプレイは4K 60Hz 24-27インチがよさそう: ToDo#
- VESA規格対応モデルにしてディスプレイアームを購入するとなおよい
- ディスプレイアームは3000-6000円程度か
- ガススプリング方式推奨
- JapanNextのものも案外よさそう: Done#2
- 4K, 24-29インチ, 2-5万円, 在庫あり - JapanNext公式ページ
- いや、ほんと安いな。新古品とはいえ、2-3万円とは……。
- HDR方向のクオリティはないかもしれないけど普通にコスパはすごい
キーボード
- キーボードはメカニカル青軸: Done#2
- 有線無線などは気にしない
- キーストロークは普通から深め
- 実店舗で改めて調査してからの方がよいかなぁ
- 1万しないくらいからある?
- 押し心地は値段と直結する
その他
- ゲーミングチェアは2万-5万あたりで
- ゲーミングチェアは買い物ではなく、仕事効率と体の健康のための投資
- ただ、ゲーミングチェアは引っ越し後に買った方がいいかも
- 同居人の存在を考慮すると、ヘッドホンを購入するのもよさそう
- 装着感がよく、ずれないものにすると疲れづらい
- 多くのディスプレイの音質は実際高くはないので、3000円くらいのスピーカーさえあれば相当変わる
- マウスも必要になる
- コントローラーも欲しい
- XBOXコントローラー(8500円程度)以外にDual Shockを接続することもできる
- (補足) ディスプレイが複数になるとHDMI SwitchやHDMI Matrix
Gaming PC
- 排熱やコスパを考えるとDesktop一択
- メモリは後から換装容易
- Storageはなおのこと
- Amazonで1-2TBのLexarのNVMe PCIe4.0のSSDを購入がおすすめ
- Storageはなおのこと
(Comment) ゲーミングPCを購入するなら
まず、CPUとしてはi5-13500あたりがコスパがいいらしい: cpu core i5-13500 - ちもろぐ
というかCPUとしては「Ryzen 5 7500F (Ryzen 5 7600)」も相当相性がいいらしい
で、それとバランスのいいグラボを見てみると: cpuとグラボ - ちもろぐ
グラボとしてはRTX4060 - 4070がねらい目か
ゲーム以外の用途も考えると、なんやかんやIntel CPUの方が丸い。
その線でヤフオクで検索かけたところ
普通に安い
RTX4070で検索しても、結構よさそうな出品が多い
これは安いけどしっかりオークションコースだな……
参考: 筆者のDesktop PC
筆者のゲーミングPC Specは下表の通り。
ハイスペックと呼べるほどではないが、おおむね快適だ。
項目名 | 内容 |
---|---|
CPU | i7-12700F |
RAM | 32GB |
GPU | RTX3070 8GB |
Storage C | Lexar SSD NM790 2TB |
Storage D | Seagate ZP1000GV30012 (Seagate) 1TB |
Storage E | SPCC SSD (Silicon Power SATA 2.5 inch) 1TB |
実際にプレイしたゲームの快適度も記しておこう。
Game | Graphic (4K 60Hz レイトレオフ) | Comment |
---|---|---|
NieR Automata | 最高設定 | 問題なし。GTX1080でも高設定で遊べていた |
Hogwarts Legacy | 高設定 | GTX1080では低設定でも怪しかった。レイトレをオンにしたり録画すると厳しい |
FF7 Remake | 最高設定 (一部設定下げ) | 概ね問題なし。ディメンターが出てくるとまあまあもたつく。半分等価の部分は処理が重いか。録画するのも厳しい |